いくつ当てはまりますか?
□ よく寝違えて首を痛めてしまう。
□ 足を組むのが習慣になっている。
□ 朝起きると頭がずっしりと重く感じる。
□ 頭痛に悩まされている
□ 姿勢が悪いとよく言われる。
□ 肩こりが持病だが、きちんと治療したことが無い。
□ 朝と夕方はいつも体が辛い。
□ 荷物を持つ手がいつも決まっている。
□ 同じ姿勢をずっととり続ける生活を過ごしている。
□ 床に座る時はいつも同じ方向に横座りをしている。
□ しゃがんで荷物をもったり、落ちているものを拾う動作が辛い。
□ 体の痛みのせいで眠りが浅い。
□ 寝起きに体を起こすと痛みを感じる。
□ 気分が優れないので何とか解決して元気になりたい。
□ すこし力仕事をするだけでぎっくり腰になる。
いかがですか?
私たちの体は、様々な悪い習慣の積み重ねによって徐々に歪みが蓄積していきます。
このリストでは、バランスが崩れる原因とされる片方に偏った体の使い方をしていないかがわかる他に、既に歪みが原因で何らかの症状が出ていないかを調べることが出来ます。
多少の癖ならばある程度は筋力で保つ事もできますが、そのまま長い間放置すると、骨格が歪み、様々な症状が現われます。
歪んだ骨格は筋肉にも悪影響を与えるため、筋肉の柔軟性が低下し、悪い状態のまま体が固まってしまいます。
背骨の歪み、放置するとどうなってしまう?
骨が不均衡な状態になると、それを支えるために周辺の筋肉にストレスが溜まり続けていきます。
筋肉はストレスを受け続けると、血液の流れが低下、筋肉が硬く小さくなってしまうのです。
そうなると筋肉の縮みによって骨格がさらにずれていくのでどんどん症状が悪化してしまいます。
最後には全身に様々な症状が起きてしまいます
症状の悪化にともなって、背骨を支えている筋肉にコリや痛みなどが現われてきます。
痛みを感じた体は無意識に痛くないポジションをとろうとしようとしますが、痛くないポジション=正しいポジションというわけではありません。
ただ痛みを感じないようにしているだけなので、その体制を維持するために必要な筋肉にも疲労がたまっていきます。
そのため、最初は大した問題ではなかった体の歪みが原因となり、肩こりや頭痛、しびれなどの症状が起こってしまうのです。
慢性的なこれらの症状の場合、痛みや違和感だけを取り除いても治療とは言えません。
大元の原因となっている背骨などの骨格の歪みをとり除き、固まってしまった筋肉を元通りの柔軟な状態に戻してあげて初めて完治となります。
強烈なゆがみでも改善できるあい整骨院の施術
あい整骨院が行っている背骨三軸リリースでは、長期間にわたって歪みを蓄積した状態でも施術が可能です。
最初に骨格を修正してから筋肉のほぐしを行いますので、初回から十分な効果を感じられます。
常につらい体の不調を感じているかたに是非お勧めしたい整体法です。
お電話でのご予約
以上をお伺いさせていただきます。
その他、ご不明な点が御座いましたら
お電話でお気軽にご質問ください。
ライン@によるご予約
- メッセージにて下記の内容を送信してください。
-
- お名前
- ご希望の日時
- 症状/ご希望の施術メニュー
- 電話番号
- 当院より返信
- 「ご予約が完了しました」というメッセージが届きましたらご予約成立です。
- ※診療時間外の場合は、翌日以降にメッセージを送信いたします。
ご予約完了