変形性膝関節症
- 曲げ伸ばしが痛くて辛い
- 痛くて歩けない
- 正座が出来ない
- 歩きにくい
- 足に力が入らない
- 膝がガクッとなる
- 椅子から立ち上がる時に痛む
- 電車で座ると手すりに捕まらないと立てない
変形性膝関節症の原因は?
上記のような事が出来なくなり、つらくなってしまう変形性膝関節症の原因は、加齢や使いすぎにより軟骨がすり減ることで、軟骨が削れてしまい変形が始まります。軟骨が減ることで骨どうしが擦れて炎症を起こし、痛みが発生します。筋力も低下することで支える力も下がり、関節の隙間が狭くなりより痛みが増すことで段々と歩行が困難になります。さらに筋力が低下して歩けなくなるという悪循環に陥ります。
一般的な病院では
湿布、痛み止め、温熱、電気、ヒアルロン酸の注射、運動指導
頻繁に膝の水を抜く事について
膝に水がたまるそもそもの原因が、関節の炎症によるものなので、炎症がおさまらない限り、繰り返すことになります。ただし、あまりに水が溜まってしまうと、炎症部分にかかる圧力が強いため、除圧の目的で抜かざるをえないです。よって、水を抜くことが根本的な治療とはならず、あくまで対処療法となります。
膝の痛みをとるためには、温めて、動かすことが前提です。痛いからと言って安静にしてはいつまでたっても良くならないです。ウォーキングなどできることから始めていくことが大事です。
変形性膝関節症でお困りなら、相模原市のあい接骨院・整体院へ!
膝の痛みを放っておくと、変形や痛みがどんどん進行し、いずれ歩けなくなり寝たきりになります。年齢によるものとあきらめることは全くありません。変形自体を解消することは手術でしかできませんが、痛みを取り除いたり、現状よりも可動域を広げることはできます。
あい接骨院・整体院からのメッセージ
歳だからと諦めず、現状より良くすることは可能なので少しでも早く相談してほしいです。
必ず良くします!諦めずに一緒に解消していきましょう!
今までの方法が無駄だったわけではありません。その方法に当院のやり方をあわせることで良い方向に向かわせます。何故よくならなかったのか、しっかりとお話を伺いながら、一緒に原因を探していきましょう!
簡単なセルフケア
- 椅子に座りながら足をぶらぶらさせる
- 貧乏ゆすり
- お風呂で正座
- 大腿やおしりのストレッチ
- 軽いスクワット
- ウォーキング
間違ったケア方法
- 痛みがあるために冷やしたり安静にすること
- 湿布は構わない
- 早く良くしたいがために無理して歩く
- 強くストレッチで伸ばす
変形性膝関節症の方へ
良くなったら、下記のような事ができるようになります。
- スムーズに歩く
- 階段の昇り降りが一段ずつできる
- 曲げ伸ばしが苦ではなくなる
- 日常から痛みが消える
膝の痛みの根本解消のため、トレーニングやセルフストレッチなどは必要不可欠です。一緒に問題を解決する気持ちを持ってください。
変形性膝関節症の施術|相模原市 あい接骨院・整体院
-
膝の痛みへのアプローチ
筋膜の繋がりから、膝の痛みに対する本当の原因にアプローチすることに着目しています。痛みのみでなく、今後の生活も考え、筋力の増強にも注力します。
-
血液循環とストレッチの重要性
原則として血液循環を良くすることを最優先事項として考え、無理のない範囲で動かします。
マッサージよりも広範囲に影響を及ぼすことのできるストレッチを行い、必要に応じて多動運動も行います。
あまりにも強い痛みがある場合は、まず痛みを抑えることを目的にハイボルテージを使用します。 -
自宅での指導と全身の施術
自宅での指導も重要となるため、アイシングや安静は全く必要ないことを伝え、湯船に浸かって良く温めるように指導します。
また、多少の痛みを感じたとしても歩くことを伝えます。膝の痛みは、膝を捻ったりぶつけたりしたものでない場合は、膝に原因がないことも多く、臀部や下腿など関連する場所、さらに全身の施術を行います。
下記のような方はご期待に沿えない場合がございます
・1回の施術で良くなると思っている方
上記のような方は、当接骨院とのニーズが合わない可能性があります。
当接骨院では、痛みが和らぐだけではなく、痛みにより抱える日常生活などでの悩みの解消や、再発しにくい身体作りまでをサポートさせていただくため、その分時間はかかってしまいます。また、長年かかって作られた身体の不調は、1回の施術できっぱりと良くなることも、まずありません。
・ 施術だけで良くなると思っている方
痛みの原因は日常生活の中にある場合が非常に多いため、生活習慣を変えていただかなくてはいけないこともあります。そのためのアドバイスもさせていただきますが、例えほんの少しだとしても、取り入れることは難しいという方は、望ましい結果をご提供しづらい可能性があります。「良くしてもらう」だけではなく、「一緒に良くする」という考えを少しお持ちいただけるとありがたく思います。
身体というのは、無理をしたり、お年を重ねると、どうしてもどこかに不調が生じてきますが、生きている限り使っていく、替えの効かない一つしかない大切なものであると考えています。もちろん、ある程度は時間や手間暇、お金をかけて投資してあげた方が、身体は長持ちします。コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスは重要ですが、自分の身体と向き合う、自分の大切な身体に投資するというような意識を少しでも持っていただける方は、前向きに施術に取り組んでいただけると思います。
よくある質問
- 施術は痛いですか?
- 曲げ伸ばしをした際に痛みを感じることはありますが、無理やり痛がる膝を動かすようなことはしません。ただし、可動域を広げる場合は、多少の痛みは発生します。
- 特別な機器は使いますか?
- 痛みが強い場合は、ハイボルテージを使います。強い痛みをその場で半減させ、筋肉の緊張も和らげ、可動域の向上も見込めるためです。
- どのくらいの期間で良くなりますか?
- 基本の身体作りに3か月です。そこから先は、目指す目標や身体の状態により、個人差があります。
- 予約制ですか?
- はい、完全予約制です。
- 駐車場はありますか?
- はい、駐車場6台分完備しております。徒歩の場合は、JR相模原駅から約13分です。
- 子どもを連れて行っても良いですか?
- お子様連れ歓迎。キッズスペースあり。
- 施術する場合、何か注意事項はありますか?
- 飲酒後の来院はお控えください。血流が良くなるため、酔いが回りやすくなるだけでなく、心臓への負荷がアップしてしまいます。
- 予約はどのようにすれば良いでしょうか?
- お電話、またはLINEにて対応しています。
- 電話をする際に伝えるべきことはありますか?
- 氏名、症状、いつからその症状が出たか、その症状で現在病院に通院しているか、ご希望の日時などをお聞きします。